
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
7月19日に梅雨明けしたんですね。今年は降水量が少なくて、 先日、リトル・ダンサーという映画を見ました。 1984年のイギリスの炭鉱町で、ビリーという11歳の少年が、その兄、 ボクシングが合わないと思っているビリーは、同じ体育館の中で でも、バレエは女性がやるものだと思っているマッチョな父親と兄は というお話です。 男の子が一人、女の子に混ざって、レッスンをする様子などは それと同時に、炭鉱の不況で厳しい状況にいる家族たちの人間模様の 登場人物のキャラがみんな個性的で一癖あるのでそれも面白かったです。 感動する場面もありつつも、後味も重たすぎず、さわやかな気分で 心温まる映画が見たい方にはおすすめの映画です。 ではまた来週。 PR |
![]() |
そろそろ夏本番になりそうな天気ですね! 夏といえば、水着姿の女子もいいですけど、浴衣姿というのも 浴衣で出かけるところとなると、花火大会が頭に浮かびますが なので今回は、浴衣で出かけると特典があるキャンペーンを ・東京湾納涼船 東京湾を夜7時から2時間弱でクルージングする船です。 ・ディズニーランド 浴衣で行って、ポップコーンを買った人にオリジナルの ・エプソン品川アクアスタジアム 浴衣で行くと入場料が半額の1800円→900円に。 ・新横浜ラーメン博物館 浴衣で行くと入場料300円が無料に。 ・新宿バルト9 新しくできたシネコンプレックス。 関東近辺の情報になってしまい恐縮ですが、映画館などで キャンペーンを口実に、浴衣でデートなんて素敵なのでは ではまた来週。 |
![]() |
崖の上のポニョが7月19日に公開だそうです!
もうCMが始まっていますが、「ポーニョポニョポニョさかなの子♪」って 印象的な歌が流れていますよね。 youtubeでその歌を見つけました。すっごいかわいくて癒されますよ~(T-T) |
![]() |
スピード社の水着、レーザーレーサーを着用問題が話題に LZRは、水の抵抗をなくすために、水着の縫い目をなくし、 また体を締め付けて、水の抵抗を受けやすい体の部分を抑える、 外国の水泳選手がこの水着をつけて泳いだら、「流れを下っているようだった」 と、いいことづくしの水着のようですが、この体を締め付ける効果がすごい 他の選手も「着るだけで汗だくになった」と言っています。 また、生地の軽量化をしたり、縫い目をなくしたので耐久性が このLZRはかなり高額で、全身タイプだと1着7万円ぐらいするものなのですが、 それで世界的な記録が出せるならば、高い買い物ではないのかも 最近はLZRの原型のタイプである、FS-PRO(プロ)の売れ行きが好調な 私事になりますが、この水着騒動が海外ではどうなっているか? 面白いニュースで英文読解力をつけよう! ではまた来週。 |
![]() |
7月11日にiPhoneが発売されるということで、興味ある方は 機能についてですが、とりあえず電話として使えるのは当然として、 iPodと携帯が合体するのは、荷物が減るから便利だなぁ。 その他には、ボタンなしで、タッチパネルで入力をするというのがウリのようです。 気になる使用料ですが、ホワイトプランにパケット定額をつけたお値段では ということで、最小限では8,000円代の使用料でいけるようなので、 イメージとしては電話というよりも、手のひらサイズのパソコンに、 7月11日に発売の予定とのことですが、大ヒットになるのでしょうか? ついている機能自体はものすごい革新的なものではないような気がして、 iPodのときは、それまでも他にMP3プレーヤーはたくさん出ていたはずなのに あ、でもよく考えたらiPodの場合は、iTunesっていう専用ソフトがあって、そこから 付加価値のつけ方が上手なのかな(?_?) |
![]() |
以前にこのコラムで、新東京タワーの名称を投票で選べるという話を 新東京タワーの名称は「東京スカイツリー」ということです! 以前のコラムで他の名前の候補を書きましたが、 2011年12月完成の予定で、610mという高さになる予定です。 東京スカイツリーのロゴです。かわいいです。 ちなみに、明後日の6月14日には、和光市~池袋~渋谷間を走る 地下鉄は新しくできたものほど地中深くになっていきますが、 随分前から工事していたよな、と思って調べてみたら、平成13年に 最近、新しい電車が増えるたびに、新しいルートができて ではまた来週。 |
![]() |
先週、世界の超高層ビルについての話の中で書きましたが、 現在の世界一の高層ビルは、台湾の台北101というビル(508m)で、 そうしたら、その後に、更にこれを超えるビルの建設が計画されて 当初は1,600mを目指していたということですが、規模が縮小されて 日本の清水建設も、アル・ブルジュの施工の交渉に当たっていると アル・ブルジュの画像をこちらでみることができます。 画像をよく見ると、建物自体は850mほどで、あと200mは またさらに(!)サウジアラビアのジッダという場所に1,600m級の ちなみに、日本で一番高いビルは横浜のランドマークタワーで295.8 mです。 高層ビルを建設するのに、地震と風が障害となるそうなのですが |
![]() |
Skyscraperpage.com というところなんですけど、こちらで 現在の世界一は台湾にある台北101というビルで、高さが そして、こちらの方がすごいんですけど、すでに着工して建造中の これによると、現在建造中の建物の中で一番高いのが、ドバイに建設中の また、2位のシカゴ・スパイア(609m)も上記HPで形が見られますが その他2位以下を見ていくと、400m以上級ビルの建設予定がたくさん 1位になる予定のブルジュ・ドバイですが、用途は、ホテル、マンション、 うっかりエレベータが故障でもしたら、どうするんですかねぇ。 世界一のビルにする!という意気込みは熱いようで、現在では一応807mと 確かに、800m級のビルを建設したのに、世界2位だった、ではシャレに ビルの話、面白い話が盛りだくさんなので、来週に続きます。 |
忍者ブログ[PR] |