
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
7月19日に梅雨明けしたんですね。今年は降水量が少なくて、 先日、リトル・ダンサーという映画を見ました。 1984年のイギリスの炭鉱町で、ビリーという11歳の少年が、その兄、 ボクシングが合わないと思っているビリーは、同じ体育館の中で でも、バレエは女性がやるものだと思っているマッチョな父親と兄は というお話です。 男の子が一人、女の子に混ざって、レッスンをする様子などは それと同時に、炭鉱の不況で厳しい状況にいる家族たちの人間模様の 登場人物のキャラがみんな個性的で一癖あるのでそれも面白かったです。 感動する場面もありつつも、後味も重たすぎず、さわやかな気分で 心温まる映画が見たい方にはおすすめの映画です。 ではまた来週。 PR |
![]() |
崖の上のポニョが7月19日に公開だそうです!
もうCMが始まっていますが、「ポーニョポニョポニョさかなの子♪」って 印象的な歌が流れていますよね。 youtubeでその歌を見つけました。すっごいかわいくて癒されますよ~(T-T) |
![]() |
いわゆる、4人の女優の不仲説についてもやっていました。 SATCの映画化をする時に、映画化がされる、と長いこと その理由は、報酬が平等ではなかったためにサマンサ役の 主役であり、プロデューサーもやっていた、キャリー役の 確かに、サラ・ジェシカ・パーカーは「自分はベッドシーンは ただし、サラ・ジェシカ・パーカーも女優の一人から ドラマを撮影する際に、製作スタッフ側は当初費用のかからない 実際、あの4人が肩を並べて街を歩いているシーンなどは そしてその結果、撮影したバーやレストランなどにファンが殺到する そんなことを思うと、途中からサラ・ジェシカ・パーカー |
![]() |
SATC(SEX AND THE CITY)というアメリカのドラマを見たことが パワフルな30代の独身女性4人が、ニューヨークの街で、 この間ケーブルテレビで、「SATCの女たち ~今明かされる真実~」 この話をドラマ化するときの話についてですが、 それでもあきらめずにケーブル局に売り込みに行ったところ ということです。 その他には、サマンサという女社長の役で、いろいろと体当たりの 結局、それでもサマンサ役を引き受けてしまったために という話もしていました。確かに彼女の体当たりの演技は そのSATCが映画化されるということで、非常に楽しみに アメリカでは5月30日に公開だそうですが、残念ながら 早く見たくて、今から楽しみにしています。 |
![]() |
HEROES/ヒーローズ というアメリカのドラマをご存知でしょうか? 最近ツタヤに行ったら新作でDVDが出ていたので、借りてみましたが ヒーローズは2006年度スタートのドラマ作品中でナンバーワンの どんな話かというと、世界の様々な地域に住む、普通の人々が その特殊能力に目覚めた人たちは、自分の能力に戸惑いながら 超能力とかが出てきて、アメコミ風の雰囲気なので、スパイダーマン ただ、普通の平凡な生活をしている人が突然超能力を持って まだシーズン1の6巻までしかレンタルが開始されてないから |
![]() |
バタフライ・エフェクトという映画を知っていますか? 主人公のエヴァンという男の子が、自分が過去に戻れる力を バタフライ・エフェクトとは、初期条件のわずかな差が時間と 過去の選択が未来をどれだけ変えるか?ということを 過去のあの時に別の選択をしていたらどうなっていたか? 「メメント」という映画をご存知でしょうか。 かなり面白い部類の映画に入ると思うので、 |
![]() |
先日007の中で一番最新のカジノ・ロワイヤルを見ました。 |
![]() |
メーヴェが飛んでいるの見てみたいけど、むしろ自分が乗りたいですね!
すごい気持ちよさそうですし。 風を読んで(←アコガレ)あれで通勤したいです(笑 このプロジェクトを仕切っている方が八谷和彦さんという方なんですが 航空の設計関係の人かな~なんて思ってたら、 ポストペット関連のソフトウェアを作った「ペットワークス」という会社の代表 の方なのでした! 他にも、バックトゥザフューチャーのホバーボード(浮いているスケボーの 板に乗って移動するもの)を作る、「エアボード プロジェクト」というものも 行われていたようです。こちらは動画を見た感じだと地上から数センチ浮いて ホバーリングする感じですが、実際に美術館などで展示をして人を 乗せたりもしたそうです。 八谷和彦さんのプロフィール http://www.petworks.co.jp/~hachiya/Hachiya_Kazuhiko/profile.html この行動力はすごいなぁ。。と思います。 |
忍者ブログ[PR] |